加賀友禅kagayuzen
加賀友禅とは
加賀百万石の城下町として知られる金沢市を中心として生産される手描きの友禅染を加賀友禅といいます。
加賀友禅の起こりは京友禅の創始者である、宮崎友禅斎が晩年に加賀に移り住んだ際に、糸目糊の技法を伝えたことからと言われています。
これに古くから加賀の地方に伝わっていた染めと、紋の技法が融合し現在の加賀友禅が出来上がりました。
技術的なものは京友禅とほぼ一緒ですが、加賀友禅は京友禅と違い箔置きや刺繍、絞りを一切使用せず、手描きの染めだけで仕上げるのが伝統的な手法です。
また、加賀友禅は模様の下絵から彩色までを一人で行うので、非常に作家性の強い染物です。北国の友禅師が描くのは緻密で写実的な草花模様が中心です。
加賀五彩kaga gosai
加賀友禅の色づかいは、
『臙脂(えんじ)』・『藍(あい)』・『黄土(おうど)』・『草(くさ)』・『古代紫(こだいむらさき)』を基調とし、この5色を加賀五彩と呼びます。